法政大学社会学部合格 Y.Kさん
自分は私立文系だったので私文向けに書いていこうと思います。
まず最初にやってほしいことは選択科目の決定です。新3年生はもちろん新2年生も覚悟があるなら決めにかかってもいいでしょう。その際に注意することがあります。私立一本での受験を考えているなら基本的に3つ以上の大学を最低でも受けることになるので、自分の志望校、志望学部を可能な限り書きだして使える選択科目を表にまとめてみてください。選択科目が自ずと絞られてくることがあります。
また、入試方式についても徹底的に調べるよう注意してください。近年ものすごいスピードで入試方式が変化しています。例えば英語4技能資格を利用する場合、立教大学なら3年秋までに英検準1級を持っていないと厳しい戦いをしないといけなくなります。また、早稲田大学商学部では前年まであった英検利用受験がなくなってしまったということもあります。自分が受ける年度(2026や2027)での変更がないか常に最新情報をチェックするようにしましょう。
地歴・公民科目は、持っている資料集の一番後ろの年表や、チャートの厚さを参考にするのも良いでしょう。どれが自分には一番できそうかを考えるのも一つの戦略だと思います。
私立受験は情報戦です。勝ち残るために本格的に受験に向かう最初の段階で調べ上げ、いつでも見返しやすくノートなどにとっておきましょう。頑張ってください。
Y.Kさん、合格まことにおめでとうございます!